おもろいやん!釣りって!

休日を満喫する。社会人の陸・海・空のアウトドアへの挑戦

4回目の挑戦 グローと出会った日@兵庫県

記録的な台風で大変でした・・・。みなさんご無事でしょうか。

 

いろいろな釣り場がゴミや流木等で大変なことになってるみたいです。

 

釣りに行かれた方は積極的にゴミ拾い等をしてみんなの釣り場を守っていきましょう。

 

さて。その台風21号が来る前日に兵庫県へ再び行ってまいりました。

 

 

なんて風の強い・・・。リーダー結ぶのにも一苦労。

 

さぁ!つるぞ!と意気込んで早3時間ほど。未だ釣果なし。

 

ヤベェ。ボウズになってまうやないか・・・。

 

と焦り始めていた時一緒に行っていた後輩くんから「これ使ってみてください!」

 

と貸してもらったのは後輩くん特製のワーム。

 

「メッサ光っとるやん。釣れるわこれ。」

 

この日ついに「グロー」と言う夜に超効果的なものを覚えました。

 

「太刀魚連れろ〜」と投げて一投。

 

はい。ピカピカワーム有能。

 

なんかショックやわ。3時間何やったん笑

 

まぁ。そんなマイナス思考をせず!ルアーチョイスは大切!めっちゃ思いました。

 

結局その日の釣果は太刀魚×2。

 

後輩くんに「しゃくり」を徹底的に教えてもらって、できるようになってきました。

 

いや〜。新しいこと覚えるって楽しいですね。次の3連休絶対行ったろ!

 

今回使わせてもらったのはこちら

①エコギア パワーダートヘッド

f:id:tyzakiyama0309:20180909223840j:plain

こちらの20gグロータイプを使わせてもらいました。

 

②ルミノーバ マナティ90

f:id:tyzakiyama0309:20180909224059j:plain

 完全なグローではなく、少しラメの入ったものになります。一度蓄光ライトで照らすと3.4投は力を発揮してくれます。

 

がまかつ ワインドトレーラー

f:id:tyzakiyama0309:20180909225401j:plain

アシストフックまで何を使用しているかは聞いていませんでしたが、おすすめはガマカツのワインドトレーラーのシングルフックです。 

 

この3つを組み合わせたものを使用していました。できればもっと釣りたかったのですが、まだまだスキル不足です。ひたすら練習あるのみ!!

 

ちなみに。太刀魚は刺身にしました。

f:id:tyzakiyama0309:20180909225708p:plain

 

 

ショアジギングってなに?

ショアジギング。釣りを始め用と思った時に教えてもらう後輩から聞いた言葉がショアジギング。

 

「ん?なんやて?ガンダム?」

 

「ショアです。」

 

なんて覚えにくい日本語なんや..。

 

と思っていたのが始めです。

 

 

ショアジギングってなに?

f:id:tyzakiyama0309:20180827230338j:plain

ショア...岸

ジギング...船から一定の水深があるところにメタルジグをキャスト(投げる)してターゲットを狙う釣り方

 

要するに、重いメタルジグ を船の上からではなくて岸からなげ、釣りをすることです。身近なところ、軽装でもすることができるので、人気が上がっています。

 

同意語に「陸っぱり」があります。

 

「りくっぱり」と読まないようにしてくださいね。「おかっぱり」です。

 

僕は恥をかきました笑

 

ショアジギング向けロッドの選び方

まずは長さが重要です。ロッドの長さが長いほどキャストはパワフルなものになります。しかし、その分アクションを続けていると疲れがたまってしまうかもしれません。以下の選び方を見ていただき、自分に合ったロッドを見つけていきましょう!

 

ロッドの選び方①長さ

オススメは9〜11フィートがおすすめです。自分の体にあった長さの中で、最も長いロッドを選びましょう。

 

ロッドの選び方②重さ

ロッドによって扱えるルアーの重さが決まっています。場所と状況によって使うものが変化すると思いますが、使うルアーの重さにあったロッドがベストです。

個人的には60gまで投げられるものであれば最初は問題ないと思います。

 

ロッドの選び方③ロッドの硬さ

ロッドにはそれぞれ硬さの表記がされています。M(ミディアム)とML(ミディアムヘビー)が最も使用されてる方が多い硬さです。それ以外の硬さになると扱いが難しくなりますが、大物とファイトすることが可能です。もっと大物を釣りたい。となった時に検討してみてください。

 

✳︎ロッドの硬さの表記を読み取ろう(工事中)

 

ショアジギングおすすめロッド3選

おすすめ①コルトスナイパーBB S1000M

f:id:tyzakiyama0309:20180904190054j:plain

 

コルトスナイパーシリーズの中では最長の10ftです。長さがあるぶん重さがありますが、やはりショアジギングは飛ばせることが重要になってきますので、慣れてくれば問題はないと思います。さらに上位機種のみに搭載されていたハイパワーXが採用されてい流ので、パワフルなキャストを実現させてくれるます。

ショアジギングをするには十分なスペックを備えています。

参考価格:14984

※コルトスナイパー一覧(工事中)

 

おすすめ②ジグキャスター97MH DAIWA

f:id:tyzakiyama0309:20180904185848j:plain

ライトショアジギング・ショアジギングにも適しているロッドです。ショアジギングで最も必要とされるものはいかに遠くに飛ばせるかです。その力を十分に持っており、さらにはしゃくりやすいように軽量肉厚チューブラーが搭載されています。

参考価格:10630

※ジグキャスター一覧(工事中) 

 

おすすめ③ショアスパルタン スタンダード

f:id:tyzakiyama0309:20180904204859p:plain

ショアジギングの登竜門呼ばれるロッドです。ロッドの操作中に、ロッド本来のパワーの低下につながる「ねじれ」が発生しますが、それを予防するためのX45が搭載されています。フィット感を追求したグリップ、軽量かされた本体の為、長期間の釣りも楽しめます。

参考価格:26838 

※ショアスパルタン一覧(工事中) 

 

 

バイブレーションの特徴とおすすめをまとめてみた

バイブレーションってどんなもの?

 

f:id:tyzakiyama0309:20180829230428j:plain

名前で使われているように、巻く時にブルブルと揺れながら魚に絶大なアピールをするルアーです。広い幅に投げてすべての層を探ることができます。初めて訪れた場所で使用するには適して言えるルアーなのではないでしょうか。

 

メリット

難しい操作はなく、ただ巻くだけでブルブルとアピールしてくれます。さらに、他のルアーに比べて重さがあるため飛距離が出ます。そのため他のルアーでは届かないところまで探ることができます。

 

デメリット

何度かキャストするとわかると思いますが、何度かに一度は必ずと行っていいほどフックがリーダーにひっかかります。巻いているとバイブレーション特有のブルブルした感覚がなくなるのですぐにわかるとおもいます。

獲物がいるところにダイレクトにバイブレーションが落ちてしまうと、重さによって激しめの着水を起こします。そのため獲物が逃げてしまうかもしれません。ボイルやナブラが起こっている場所より奥に投げて寄せてくる方がよいでしょう。

 

種類

①樹脂②金属(鉄板)③シリコンの3つに分類されます。

 

①樹脂

f:id:tyzakiyama0309:20180829230710j:plain

一番ノーマルなタイプのバイブレーションです。一番手に入りやすいものです。

 

②金属

f:id:tyzakiyama0309:20180829230514j:plain

最近人気が出てきているのが鉄板バイブというものです。バイブレーションの中で最もボディが薄く、比重が重く、飛距離がでます。そのため幅広く、全ての層を探っていくことができます。潮の流れ、水深が深いところで活躍してくれます。

 

③シリコン

f:id:tyzakiyama0309:20180829230905j:plain

三種類の中で最もアピール力がすくない。というのが特徴です。警戒心が高いシーバス等の魚に対しては効果的です。

 

 

 

おすすめ

プロフィール

そういえばブログを立ち上げてからプロフィールを書いていませんでした笑

 

一番肝心なところを忘れていました笑

 

名前:YAMAMA

出身地:京都

年齢:25

職業:ちょっとお堅い仕事

趣味:バドミントン

アウトドア:

登山

関西近郊の山を基本日帰りで登っています。

個人的に一番のお気に入りは滋賀県の金勝アルプスです。初めて登った山でもあり、登った時の達成感を初めて感じた場所でした。登山というよりも岩場も多く、アトラクションのような感じでした!何よりも琵琶湖を一望できる頂上は格別ですよ!

さすがにアルプスには敵いませんけどね笑

そぉいえはロッククライミングもしたことありますよ!!指がズバズバに切れました笑

f:id:tyzakiyama0309:20180829224432j:plain

 

スノーボード

大学生からスノーボードを始めました!キッカーなどはさすがにしませんが(怪我したら仕事になりませんからね笑)ゲレンデに設けられている傾斜なら基本滑れます。ツリーランはたまにやりますが、あまりにも圧雪されていないコース外は無理です。

板とブーツはもぉボロボロのKissMark

 

スキー

小学生の時からレッスンに入ってやっていました。スノーボードをやり始めてからはまったくやっていませんでしたが、結婚して嫁さんがボードする時や友達と行く時はショートスキーをするようになりました。ショートスキーでトリックしながらみんなの写真撮ったりするのが好きです!

f:id:tyzakiyama0309:20180829224814p:plain

 

必需品GoPro

これはないとあかん。

スキーの時はヘルメットやたまに板先に。登山の時はカバンに。アウトドア以外でも活躍してくれてます。GoProのお陰でパソコンのHDがパンパンや。4Kで撮りたいけどめておきましょう笑

f:id:tyzakiyama0309:20180829224729j:plain

3回目の挑戦 ついにきた!初めての釣果!

ついにきました。

 

やっとこのタイトルを書けた!!

 

あのガツッ!て感じ結構嬉しいもんですね笑

 

職場の先輩にくっついて兵庫県にある一文字に行ってきました。

 

渡船で沖へ。

 

船なんて15年ぶりくらい。

 

今までに2回フェリーには乗りましたが、両方とも台風に巻きこまれ、おぇおぇでした。

 

そのいやーな思い出を抱えながらいざ!!

 

揺れる揺れる。

 

でもなんだかんだ「お。案外いけるやん」

 

と横を見たら嫁が今まで一番あかん顔をしていました。笑

 

なんとかポイントまで到着。

 

いやー。一文字って結構広いんですね。

f:id:tyzakiyama0309:20180827230338j:plain

なにもない!!海と

キリンさんのみ!

 

気合い入れて15時半キャスト開始!

 

投げ始めて一時間くらい。

 

ガツッ!!ときた!太刀魚ー!!

 

指3本サイズですが「よっしゃー!」

f:id:tyzakiyama0309:20180827230358p:plain

ギラギラしてますねぇ。刺身にしてやろう笑

 

結局釣果は太刀魚2とサバ1。そのほかにバレて逃げられましたがヒットが3回ほど。

 

今日こいつらが釣れたのはJackalのビックパッカー

 

初めての買った4桁ルアーです。こいつだけは根掛りさせねぇ。と誓い、無事連れて帰れました。大事にします。何よりも!ダイソーとの力の差歴然。笑

 

よ〜し。帰ってさばこう。ちなみにさばくのも初めて!!

 

ミノーの特徴とおすすめについてまとめてみた

f:id:tyzakiyama0309:20180824222100j:plain

 

ミノーってどんなものなの?

ミノーはリップが付いており、水面下を狙うのがショートミノーとそれより下を狙うダイビングミノーがあります。

何が釣れるの?

バス、シーバス、青物を狙えます!
 

ミノーの種類について

ショートミノーとダイビングミノーの2つに分かれます。場合によっては上手に使い分けてください。
 

ミノーの種類①ショートミノ

f:id:tyzakiyama0309:20180826093841j:plain

ショートミノーの特徴は名前の通り短いリップです。リップが短いと潜りにくく、水面を狙うのに適しています。 

ミノーの種類②ダイビングミノー

f:id:tyzakiyama0309:20180826093932j:plain

ダイビングミノーの特徴はショートミノーとは違いリップが長い。ということです。このリップの力によって、巻くだけで水を噛み潜っていきます。 

ミノーの浮き方①フローティング

名前の通り浮きます。巻くとリップの力が働き沈みますが、巻くのを止めると浮きます。
 

ミノーの浮き方②シンキング

シンキングミノーは重さがあるので、リールを巻かなければ、どんどん沈んでいきます。
 

ミノーの浮き方③サスペンド

フローティングとシンキングの間のミノーです。秋も沈みもせず、一定の深さで止まります。
 

ミノーのアクション①ただ巻き

ただ単に巻くだけです。これだけでも場合によればちゃんと魚はくってくれます。
 

ミノーのアクション②ストップ&ゴー

ただ巻きをしている途中で巻くのを止め(ストップ)ます。ストップしている間に魚がくいにきます。ストップしたら、また巻き始めます(ゴー)この繰り返しです。
 

ミノーのアクション③トイッチ

小魚が逃げ回る姿を演出します。ロッドを小刻みにしゃくることによって、ミノーに不規則な動きを与えます。
 

ミノーのアクション④ジャーク

トイッチより大きくロッドを強くしゃくって与える動きです。トイッチの延長線上の動き。と考えてください。
 

ペンシルベイトの特徴とおすすめについてまとめてみた

f:id:tyzakiyama0309:20180824204657j:plain

 

ペンシルベイトってどんなもの?

トップウォータープラグの一つです。基本的に浮いて水面、水面直下を泳いでアピールするポッパーと異なり、ペンシルベイトは浮くタイプ(フローティング)と沈むタイプ(シンキング)の2つにわけられます。動きとしてはボディを左右に揺らしながら泳ぐドッグウォーキングと潜るダイブが主流になります。この動きにより、弱った小魚を演出してターゲットにアプローチしていきます。

 

 

ペンシルベイトはどこで使うべき?

他のルアーだと根掛りしてしまうシャロー(浅瀬)や、トップウォーターをメインに釣りをする時に使うと力を発揮します。

 

 

何が釣れるの?

ペンシルベイトは、シーバスなどが水面近くやベイトを捕食していることがはっきりわかる状態の時に力を発揮します。そのため、水温の影響であまり水面に魚が出てこない冬の時期には向いていません。

 

 

ペンシルベイトの動き

ペンシルベイトの動きは多少難しさがあります。このルアーは名前の通りペンシル(鉛筆)のようなまっすぐした形です。ですので、ただ巻くだけでは何もアクションをしてくれません。あなたのロッド操作が直接影響してきます。

 

ペンシルベイトの動き「ドッグウォーク」

ドッグウォークとは頭を中心にボディを左右に揺らしながら泳ぐことです。糸ふけを回収した状態でジャークします。その時に一定のリズムで数回ジャークすることがおすすめです。➡︎あまった糸を回収する。この繰り返しでドッグウォークの動きになります。動きが止まっている間に魚が食べにくることが多いです。初心者の場合は動きに慣れるまでは大変ですが、できるようになるまで諦めず練習しましょう。

 

ペンシルベイトのおすすめ (工事中)